大連、瀋陽、集安
大連 旧ヤマトホテル 漱石も泊まった 瀋陽 北稜 集安市 好太王の碑 字は見え難い 集安市 好太王の墓 (中国と日本で解釈が違う) 集安市 丸都山城 424年間あった高句麗の都 丸都山城下 貴族墓葬区 日本が作った鴨緑江大橋 向こう岸は北朝鮮
大連から瀋陽経由列車で22時間かけて集安へ
瀋陽は旧奉天で張作霖爆殺があった
石碑も古墳も朝鮮民族の文化で、中国が世界遺産の
登録したのに対抗して、北朝鮮も登録しようとしている
他に高松塚古墳と同じような壁画の古墳がある 世界文化遺産
ここに立つと長野市の古墳群大室とそっくりな景観だった。
この女の子達が中国語と朝鮮語を混ぜて会話しているので
話しかけたら
朝鮮族で、「高句麗時代の勉強をしている」と言ったら
「わっすごーい、一緒に写真とらせて」とギャル5人に囲まれた
TAXIの運転手が持っていたガイドブックが詳細に書いてあり、熱心に読んでいたら最後にプレゼントされた。
その本によれば400余の墓のうち34座が修復され、大型積石塚が18ある。
水深1mで渡って来る人がいるが、すぐ捕まって送り返されるとのこと