ハルピン、長春、吉林
 ハルピン駅 ものすごく大きく、改札後列車まで走らないと間に合わない  ハルピン駅ホーム 長春 愛新覚羅溥儀の住んだ満州国皇宮 吉林 龍潭山 高句麗が作った貯水庫 牡丹江付近 ハルピンで松花江と合流し、黒竜江となってハバロフスクへ
    
 
         
    
             
    
         
        乗車は2階の待合室から渡り廊下で、下車は地下道から出口へと分かれている
切符は発車25分前(小さな駅は10分前)で発売停止、改札は3分前で停止となる
従って2分位早く発車することが度々あった。駆け込み乗車は世話やかれなくても不可能
         
  
          
    
    
         
    
               
    
         
四角が伊藤博文が撃たれた所、ザックが安重根が撃った所
       撃った方向に三角になっており朝日新聞に写真が載った 
    
         
    
              
    
         
        日本軍に盗聴器をしかけられたと疑い、正式に使用せず 
    
         
    
               
    
         
        TAXIを待たせてあり、帰ってしまわないよう急な坂を大急ぎで登り駆け下りた 
    
         
    
              
    
         
        自分が狙ったとおり、旧満州国(高句麗)のあった地域は信州に風景が似ています