中国中原の歴史  鄭州、洛陽、西安、宝鶏    China  Xi'an Luoyang
| 老子 函谷関を通過する時に道徳の書を書いた 
 | 
| 函谷関  箱根の山の歌で有名 
 | 
| 潼関   
黄河と渭河、洛河が合流する | 
| アジア牙璋学術会議 鄭州のホテルにて | 
| 会議終了後、東趙遺跡見学会 
 | 
| 鄭韓古城(土塁) 真っ暗の中で手持ち撮影 | 
| 洛陽博物館 
 | 
| 夏〜殷の時代と言われる二里頭遺跡 広大な土地を発掘中 | 
| 永寧寺/漢魏洛陽城 
 | 
| 洛陽古墓博物館 
 | 
| 隋唐洛陽城 
 | 
| 郭国博物館(郭の字は違う) 
 | 
| 陝西歴史博物館 北京大学の張先生、学生達と | 
| 五丈原 諸葛孔明もこの台地から中原平野を見渡した | 
| 五丈原 広大な眺めを見渡して壮大な気分になった。ここも観光開発中 | 
| 秦公大墓  左上に小さく北京大学の学生達が見える 
 | 
| 孔子が手本とした周公旦の廟  
 | 
| 岐山周原遺跡の発掘 
 | 
| 西安鼓楼 
 | 
| 函谷関入り口のバラ 
 |